ムラのある街を飛び出して

関西で生まれ育った私が,東京暮らしを始める話。観劇記録が多めです。

人生を変えた作品① エリザベート(ウィーン版)

私が初めてエリザベートを観たのは、2002年に花組が演じた舞台でした。

宝塚好きの叔母に勧められて行ったのですが、華やかな衣装と美しい登場人物たちに魅せられて、見事にハマりました。
元々追いかけていた彩輝直(現在は彩輝なお)さんや明日海りおさんがトートを演じていたこともあり、その後も宝塚や東宝の公演に足を運ぶことになります。

その中でも、私が一番衝撃を受けたのは、2007年に観たウィーン版キャストの来日公演でした。

この時はあいにく2階席だったのですが、舞台両脇のスクリーンに随時日本語字幕が表示される形式だったので、ステージから離れた席で良かったのかもしれません(ちなみに、前から7列目でCHICAGOを観た時は、少し字幕が見辛いように感じました)。

まず驚いたのが舞台装置の数々
宝塚でもせりやまわり舞台はありますが、八百屋舞台(傾斜のついたステージ)が波打ったり回転したり、エリザベート殺害の凶器であるヤスリを模した跳ね橋が、キャストを乗せたまま上下するのを見た時は、こんな大掛かりな演出方法があるのかと思ったものです。

宝塚版・東宝版しか見たことがない人は、ウィーン版を見ると、また違った印象を覚えるのではないでしょうか。
ちなみにウィーン版のDVDは日本語字幕付きのものがあるので、私のようにドイツ語が分からない人でも、ちゃんと楽しめます。

カフェハウスのシーンでテーブルセットがくるくる動いたり、チェス盤を模ったセットの中で、キャスト陣がチェス駒になって動く演出は奇抜で、発想がすごいなぁと思います。

そもそも、演じているのが日本人じゃないというだけでも、だいぶ作品が違って見えますよね。歴史上の人物が、舞台上で本当に生き返ったようで。
第一幕終盤で、マヤ・ハクフォートさん演じるエリザベートが静かに佇んでいるシーンは、有名な肖像画がそのまま舞台に現れたのかと思うほど美しくて、目が離せなくなりました。

そしてなによりも、圧倒的な歌唱力
あまりの迫力に、鳥肌が立ちっぱなしだったことを覚えています。
まあ正直、キャストが歌い始めたら字幕そっちのけで見入っちゃいましたね!

実はその日、トート役をされていたマテ・カマラスさんのサイン色紙を引き当てたりして、終始テンション上がりまくりでした。

その後はウィーン版のCDとDVD買って、エンドレスリピートです。

あまりに好きすぎて、ウィーンへ飛んでエリザベートゆかりの地を巡ったり、本場でミュージカルを観ることになるのは、そこから数年後のお話。

そろそろ、ウィーン版の再来日を期待してます!

*もうひとこと*
日本語字幕つきのDVD、私はキャトルレーヴで購入しました。
CDは色々出ていますが、私が持っているのは、こちらのCD↓

Ocr: Elisabeth-Das Musical

Ocr: Elisabeth-Das Musical

  • アーティスト:Various
  • Hit Squad
Amazon
エリザベート・トート・ルドルフが来日公演と同じキャストです。
来日公演を観た人にはもちろん、海外のエリザベートってどんな感じだろう?という人にもオススメ!